INTERVIEW

オーナー様の声

お気に入りのポイントやテイストを組み合わせて、私たち家族にぴったりのマイホームができたと思います。

お気に入りのポイントやテイストを組み合わせて、私たち家族にぴったりのマイホームができたと思います。

由利本荘市 S様邸

Thank You!

家づくりのきっかけは何ですか?

私たち夫婦はいわゆる「転勤族」。引っ越しが多く、長女の小学校入学前までに家を建て、安定して子育てができる環境にしたいと考えていました。ちょうど消費税増税によるメリットを受けられるタイミングで、担当の佐々木さんや境遇に背中を押され、思い切って決意したことが家づくりのきっかけです。




サンコーホームを選んだ理由は何ですか?

サンコーホームの名前は家づくりを考えるまで知らなかったのですが、テレビCMを見て、当時住んでいた湯沢市でイベントを開催していることを知り、遊びに行ったことが始まりでした。担当の佐々木さんとは同い年で、高校時代にバスケ部で対戦したこともあるという共通点が見つかり、距離が一気に縮まったことを覚えています。他のハウスメーカーも何社か行く予定でしたが、佐々木さんと出会えたことで「ここにしよう!」と即決でした。




お住まいの住み心地はいかがですか?

入居して約4年、住み心地はとっても快適です!キッチンとランドリー、ファミリークローゼットが隣接した“家事ラク動線”が水回りの動作をスムーズにしてくれ、家事の負担が軽減されているのを実感します。洗濯物が乾いたらすぐしまえるので、作業も効率化。モデルハウスや見学会で見て「いいな」と感じ、我が家にも絶対取り入れようと思ったポイントの一つです。
さらに、室内の温度が全館空調のおかげでほぼ一定に保たれているので、梅雨の時期も気になりません。外に出てから「今日、こんなに暑かったんだ!」とびっくりすることもしばしば。部屋干ししてもジメジメしないのも嬉しいです。





家づくりを振り返ってみていかがですか?

モデルハウスはもちろん、友人の家やSNSで検索した画像など、理想のマイホームを探してとにかくいろいろ見ました。広さや間取りは数字で聞いても想像が難しいので、モデルハウスで実際の雰囲気を感じ、SNSで建てた人のコメントを見て勉強しました。いいなという点はもちろん、「これは我が家に難しいかな?」と取捨選択するのも大事ですね。お気に入りのポイントやテイストを組み合わせて、私たち家族にぴったりのマイホームができたと思います。