絞り込み検索
-
2025/4/26
NEW
#日常 #横手支店
塩
リフォームスタッフです。
以前から訪れたいと思っていたとある海辺の場所に行ってきました。
目的の一つでもある塩をかけて食べるプリンを頂き、きれいな空気を吸いながら、きれいな景色で老眼の目を労わりながらいい時間を過ごしてきました。
プリンも塩も好きな私にとってはどちらも一気に楽しめた食べ物でした。
普段は酒のあてになるものを好み、よって健康診断が近くなると一時的に塩分を気にした食生活になります。
これから美味しい地元の春野菜が出回る時期なので、買ってきた塩はかけ過ぎに注意しながら楽しみたいと思います。
-
2025/4/25
NEW
#日常 #本荘店
春の風物詩
こんにちは、本荘支店設計スタッフです!
今年も、本荘支店の事務所近くに咲いている春の風物詩が見ごろを迎えました!!
由利本荘市では4月19日頃には、満開になっておりました。
ブログを書いている時にはすでに散っていますが…
このわずかな期間しか見られない、美しい自然を堪能できる日本に生まれて良かったと実感しております! -
2025/4/25
NEW
#日常 #横手支店
春の味
みなさんこんにちは 総務スタッフです。
4月の初めにタイヤ交換の為に息子が帰ってきました。
タイヤ交換が終わってから時間があったので、「お母さんに付き合って半日ローカルドライブしない?」と誘ってみました。
地元を離れ十数年。
車をもって自由に行動するようになった現在より、車がなかったために自由に行動できなかった地元のほうが土地勘がないようで、私の提案に「お、いいね」と賛成してくれました。
県南をあちこち寄り道をして最後に「道の駅」に寄った所「ふきのとう」がありました。
おそらく時期を逃すと花が咲いて食べられず、まさに今が旬のもの。
息子に「食べたことある?」と聞くと「ない」との返事。
私もありません。
「今晩てんぷらあげてみようか」と提案して購入。
夕飯にふきのとうと数種類の野菜のてんぷらを揚げて食卓へ出してみました。
揚げたてを食べた息子が「うめぇ~~~~」と一言。
台所に立っていた私が「ふきのとう・・美味しい?どんな味?」と聞いたところ
「う~~~~ん・・春の味・・」
主人も「ほんとだ・・・春の味」
春の味ってどんな味よ??
ふきのとうは「春の味」でした。
-
2025/4/25
NEW
#日常
憧れのヌン活
皆さんこんにちは!大曲支店設計課です。
先日同じ設計課のスタッフと一緒に、秋田キャッスルホテルで
‘憧れのヌン活‘をしてきました。しかもメニューは大好きなイチゴ尽くしです🍓
私は初めてのアフタヌーンティーでしたので、とてもとても楽しみにしておりました。
個人的には都会のアフタヌーンティーに行く前の練習回です。
飲み物はポットティーをお願いしました。
一番下のしょっぱい系からスタート!
全部おいしくて、二人とも1品1口ペースでパクパク!
周りのおしゃべりしながらゆったり過ごしているプリンセスたちを横目に、
「しょっぱいのも食べたくなってきたねー」と言いながら一気に食べ進めて、
正味30分くらいで完食したのではないでしょうか…笑
もう少しまったーり過ごしたかったですが、日頃の早食いのクセが発動してしまい反省です。
でも、とっても楽しくておいしくて良い時間を過ごすことができました。
一緒に行ってくれた仲間に感謝です♡
こんな私ですがまた一緒に行ってくれますように… -
2025/4/23
NEW
#日常 #秋田支店
一足先の夏
秋田本社設計スタッフです。
先日沖縄旅行に行ってきました🌺
ホテルもとても素晴らしくとてもゆっくり過ごすことが出来ました。
沖縄は既に20℃を超えていて一足先に夏の雰囲気を堪能することができました🌞
パラーセーリング、美ら海水族館、アメリカンヴィレッジ、国際通りなどやりたかったことや行きたかった場所を全て叶えることができ、とても充実した5日間でした。
-
2025/4/22
NEW
#日常 #横手支店
アフタヌーンティー
横手支店です。
先日秋田でも桜の開花宣言がありましたね。
これからお花見に行く方も多いのではないでしょうか。
春は気持ちも明るくさせてくれるので、私自身も好きな季節です。
さて、先日秋田キャッスルホテルで開催されている「ストロベリーアフタヌーンティー」へ、娘に誘われて行ってきました。
初めてアフタヌーンティーを楽しんできたのですが、見た目から可愛くて食べるのがもったいないくらい、見惚れてしまいました。
いちごをたくさん使用しており、どれもとてもおいしく、春を一足先に感じることができました。
また、6種類の紅茶等も一緒にいただくことができるので、紅茶好きな私にとっては幸せな時間でした。
また機会があれば、ぜひ行きたいなと思っています。
今月末まで開催しているようなので、興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか。 -
2025/4/20
NEW
#日常 #大曲支店
植物イベント
皆さんこんにちは。
4月に入り雨続きでしたがようやく晴れ間が出てきて暖かくなってきて
桜もそろそろ咲きそうですね
先日羽後町にある後藤園芸さんで植物のイベントがあり行ってきました。
今回キッチンカー2台と県内、県外の植物屋さんが多数来ていて
様々な植物を販売していました。
今回前々から気になっていた植物が販売されていてついつい購入してしまいました。
お昼過ぎからビンゴ大会があり妻が象の木という植物を当てていました。
育てていると愛着がわいてくるので皆さんも育ててみませんか。 -
2025/4/20
NEW
#日常 #秋田支店
雪見風呂
皆さん、こんにちは。秋田店スタッフです。
4月に九州に転勤が決まった茨城在住の友人が、遠く離れる前に秋田で雪見風呂に入りたいというので、
先日一緒に雪を求めて乳頭温泉郷に行ってまいりました。
3月も下旬、市内の雪は溶け切っており、半信半疑で向かったのですが、その心配は全くの杞憂でした。
田沢湖から温泉郷に向かう山道に入るなり道の両側に分厚い雪の層が現れ、それどころか雪の重みで屋根が押しつぶされた建物が何軒も💦。
秋田市内ではあまり感じませんでしたが、やはり今年の冬は雪が多かったのですね。
その日は蟹場温泉に一泊したのですが、こちらが蟹場温泉の露天風呂までの通路です。
建物から50メートルほど歩いて下った沢沿いにあるため、脱衣所が横にある以外は完全に山の中のぽつんとお風呂。
塀などは一切なく周囲は雪山、雪見風呂どころか雪山風呂といった具合でした。
想像以上の雪の量に、友人が大満足してくれたのは言うまでもありません。
-
2025/4/19
NEW
#日常 #横手支店
白鳥。
春ですね。
「本荘支店の駐車場の桜が満開」のお知らせが入り
今年はどこのお花見に行こうか考え始めました。
本社スタッフです。
冬から春にかけて、自宅から見える田んぼに白鳥が毎年飛来します。
たくさんの白鳥を見ては、こども達と今年も来たねーと話し、
近くまで見に行ったりしていました。
今年は雪も多くなかなか見に行けなかったのですが、
ある時窓から見ていたらまばらに見える白鳥。
お決まりに
「今年もいるね」なんて会話を数日間の朝続けていました。
あるとき気が付きました。
・・・いつも同じ場所じゃない??
夫がおじいちゃんに聞きました。
回答「あれは、石集めた袋だ」
石を見て子どもたちに春を感じさせてしまっていた
衝撃的な春のはじまりでした。
-
2025/4/18
#日常
絵心
近頃は、桜が咲いてきて、ようやく春が来た事を実感しています。
大曲支店の工務です。
ふと、自分のスマートフォンの写真を見ていると、懐かし写真がありました。
自分には絵心はまったくありませんが、どうした事か、私の子供たちは絵心があるようで(親の欲目かもしれませんが・・・)
自分にも絵心があればな~と思う、今日この頃でした。