絞り込み検索
-
2025/3/31
NEW
#日常 #秋田支店
今年度一番自分を支えてくれたもの
こんにちは!秋田本社工務スタッフです。
今年度も気が付けば今日で最後、また新しい1年が始まろうとしています。
この1年、たくさんの方々や様々なものに支えられてきたと感じています。
そこで、自分が生活するうえで一番支えられたものは何だったかなと振り返ってみました。
それはずばり 美味しいごはん です!
ということで私がこの1年で特に美味しかったと思ったごはんたちを紹介させて頂ければと思います。
北洲さんのきりたんぽ鍋
ラゥメン大地さんの貝ラーメン
肉の久保田屋さんの焼肉ランチ
とんかつ咲々さんのとんかつ
きちじさんの天ぷらそば
うーん、思わずよだれが出てしまいそうです…
まだまだ紹介したいものもたくさんありますが、紹介しきれないのでまた次の機会にしようと思います。
-
2025/3/30
NEW
#日常 #秋田支店
稲往温泉
皆さんこんにちは。秋田支店スタッフです。
最近は徐々に気温も上がり、春が近くなってきたなと感じます。
先月、湯沢市の稲住温泉へ行ってきました。
湯沢市はまだ雪もすごくとても寒かったですが、寒い中で入る露天風呂はとても気持ち良かったです。
料理は、山菜や海鮮、由利牛などを頂きましたがどれもとても美味しかったです。
秋田県内は温泉が多く、まだ行ったことのない温泉が沢山あるので、
いつか制覇したいと思います! -
2025/3/27
NEW
#日常 #秋田支店
春の兆し
皆様こんにちは。秋田店のスタッフです。
まだまだ寒いですが、日が長くなってきました。
朝5時頃には明るくなってくる空を見ると冬の終わりを感じます。
自分には冬の趣味が少ないのですが、春から秋には趣味がたくさんあります。
年々、歳を重ねる度、億劫にはなってきていますが・・・。
子供も親離れをし、一人でする趣味ばかりになりました。
そのうちの一つが魚釣りです。
最近は、趣味の中でも釣りをする割合が多くなってきました。
自分のパワースポットは海です。海を見ていると癒されます。
釣れない日はストレスですが・・・。
皆様も趣味は多いほど楽しいし、他の事や仕事へのやる気に繋がりますので
いろいろ新しいことを探してみてはいかがですか?
-
2025/3/26
NEW
#日常 #秋田支店
ラーメン
こんにちは。
秋田本社設計スタッフです。
雪も解けて、春が近づいてきました!
花粉症は辛いですが、そろそろ春キャンプを楽しみたいと思います!
雪が残っている時期は釣りもキャンプもなかなか行けないので、休日はふらっとラーメンを食べに行ったりしています。家の近くにはラーメン屋さんが多いので、先ずは近所を制覇して、それからいろんな場所へ足を延ばしてみたいと思います!
-
2025/3/24
#日常 #秋田支店
卒業
みなさんこんにちは。
秋田本社スタッフです。
卒業の時期になりました。
我が家では今月、一人息子が大学を卒業します。
コロナ禍での入学でしたので、入学式はZOOMでの見学でした。
アパート探しもネット検索のみの時期で、
私が初めてアパートを見に行ったのは大学3年になった時期でした。
入学時は前の入居者の退去時期が少し遅くなり、
最初の大学生活は2週間くらいホテル生活をしていました。
贅沢ですよね。
何事もなく卒業までいくのかと思った去年の年末、
「卒業が危うい」との連絡。
その後なんとか卒業はできるとの連絡があり、ホッとしています。
みなさんの身近に卒業はありましたか?
-
2025/3/20
#日常 #秋田支店
東京オートサロン
秋田支店スタッフです。
おそらく10数年ぶりの、東京オートサロンに行ってきました!
毎年1月に幕張メッセで行われる車好きにはたまらないイベントです。
以前行ったのはいつのことやら、友人と車で行ったような気がしますが。。。
今回は、さすがに車では行きませんが、新幹線で妻と一緒に観光も兼ねて行ってきました。
イベント前日夜10過ぎに幕張のホテルに到着し、翌日の為に早めに休みましたzzz
当日は、オープン前から並んだことで2時間位は会場内を、ゆったりと楽しむ事ができました。
出展されている車を見ていると、同じ車種でもカスタムのテーマが違い、ショップの個性があり、見ているだけで楽しかったです。
数時間、妻をほったらかしにして、カスタムされた車に見入っていました(楽しい!)
妻は車にそれほど興味が無いので、長時間苦痛だったと思いますが、愚痴も言わず付いてきてくれたことに感謝です!
また、今回は定番の観光地を巡ったことで、人の多さ(外国人の方々)に驚き、人を避けて進むことに疲れ果ててしましたした。これは慣れるしかありませんね。
改めて、ゆったり過ごせる秋田の良さを感じられた旅行でした。 -
2025/3/17
#日常 #秋田支店
タイムカプセル
秋田支店設計スタッフです。
先日、20年前に未来の自分へ向けて書いた手紙を受け取ってきました。
平成17年に小学校の創立130周年を記念して「将来の自分へ」として手紙を書き、タイムカプセルに入れる活動をしていたみたいです。
当時は小学1年生の6歳、何を書いたのかなんて記憶にあるわけもなく、
どんなことを書いているのだろうかとわくわくしながら10年以上ぶりに小学校へ。
当時の私はケーキ屋さんになりたかったみたいです。
小さい女の子のありがちな夢ですね(笑)
26歳になった私は現在、ケーキ屋さんとは全く違う仕事をしていましたが
「たくさんの人を喜ばせる仕事」という面では同じような気がします。
ここからさらに10年後、どのような未来を生きているのかがとても楽しみになりました。 -
2025/3/16
#日常 #秋田支店
シーズン到来
こんにちは。TOKYOシリーズ抽選外れた秋田店スタッフです。
大谷選手のおかげで日本中盛り上がってますね。
いずれは息子も・・・・
雪も解け、本格的に息子の野球シーズンが始まりました。
自分にとっては、もう一つシーズン到来しております。
3年前にリターンライダーとなり、天気の良い休日のみですが、バイクライフを楽しんでおります。
息子のスポ少も大切ですが、時間を作ってバイクライフを満喫していきます。
-
2025/3/14
#日常 #秋田支店
キュンパスを使って
皆様こんにちは!秋田支店営業スタッフです!
私は先日、JRの企画「キュンパス」を使って、お友達と東京へ遊びに行ってまいりました♪
到着後、まずはいつも行くアサイーボウル屋さんへ❤
(皆さん、アサイーボウル美味しいので食べてみてくださいね)
その後、色々雑貨屋さんやショッピングをし、お目当てのランチへ・・・
予約していたので、スムーズに入店できましたが、待っている方も沢山おり、すごい人気店のようです!
家具や照明の配色が可愛く、雰囲気も良かったので、また東京きたときは寄ってみようと思います◎ -
2025/3/12
#日常 #秋田支店
千羽焼き
こんにちは。秋田店スタッフです。
1月末の話ですが、友人と比内鶏の千羽焼きで有名な大館酉の市に行ってきました。
お昼前には会場に到着したのですが、そこにはすでに長~蛇の列が・・・。
見ると列の横、白テントの下には15メートルの鉄棒で串刺しにされた大量の比内鶏達が、
綺麗に足を揃えて、炭火に焙られくるくると回されていました。
その様まるでシンクロナイズドスイミング。
足が揃っていない子がいると妙に気になったりして。(笑)
その場でじっくり焙られて十分に火が通ってからでないと売ってもらえないので、列に並んで待つこと1時間以上。
当日はキンキンに冷えた真冬日でしたが、幸いにも空は快晴。
常連さんによると、例年雪が降りしきるなか並んで待つこともザラだそうで「あんたたち運がいいね」とのこと。
お値段は半羽3000円、一羽5500円と決してお安くはなかったですが、せっかくなので、一羽買いしてきました。
その後三日間比内鶏三昧。やはり比内鶏は美味しいですねー。
はるばる行った甲斐がありました。また来年も行けるかな。