絞り込み検索
-
2025/4/4
NEW
#日常 #大曲支店
卒業式
3月子供の卒業式でした。小学校に入学したのが、ついこの間のようでしたが、あっという間の6年間でした。
子供にとっては長い6年かもしれませんが、親にとってはあっという間の6年。感慨深いものです。
4月から新たなステージに立ち、成長する子供を見て、
子供が成長しているように自分も成長していきたいものです。
-
2025/4/4
NEW
#日常 #横手支店
大きさと時間と自分自身と
このブログを書いている本日は、休暇を取得していて午前中は毎年恒例の庭の囲い外しと物置除雪機の配置転換をし春の訪れに気分の良い一日を過ごしている不動産事業部スタッフです。
さて、最近歳のせいか、人生とは?今いる地球と宇宙の関係、人生の時間の流れとかをよく考えることがあります。
地球の大きさを直径1ミリにすると宇宙全体の大きさはどれくらいになるのか?
答えは、仮にこの大きな地球を極小サイズしても宇宙の果てに行くには何億光年もかかるとの事です。
その圧倒的なスケール感に思考が追い付かないと同時に自分という存在の小ささを痛感します。
また、時間の流れを考えてみると地球が誕生して46億年。
自分の人生ではいろいろある1年ですがこれを1秒とします。
そうすると46億秒は150年だそうです。
人間の人生の2人分。
地球のこれまでと人間の寿命を照らし合わせてみます。
人間の寿命を90歳と考えます。
人間の人生の2人分ですので一人の人生と考えるとすべての時間の経過が半分となります。
つまり、自分が地球だったら人間はわずか45秒で人生を終了します。
45秒は5~6回呼吸をすれば終わってしまいます。
自分の人生のはかなさを自覚して、どうせ短い人生後悔を残さないようにチャレンジすべきことにチャレンジして人生を謳歌したいと思います。
また悩みが多くて今が生きづらかったりすることがあっても、万物に対しての自分の小ささを自覚すると悩みも少々晴れてきます。
皆さんも時間があったら是非、【万物の大きさ時間の流れと自分自身】に思考を巡らせてみてください。
-
2025/4/3
NEW
#家づくり #秋田支店
金利上昇
こんにちは!秋田支店スタッフです!
2025年を迎えてからあっという間に4月に入り、時間が経つ早さを実感しております…。
春は過ごしやすく、桜もきれいで良い季節なのですが、
住宅業界にとっては“金利上昇”に悩まされる季節となりそうです…。
世界中で起こっている様々な情勢の影響を受け、4月から各銀行で金利上昇となりました。
新築をご検討されているお客様にとっては、ただでさえ大きな買い物にもかかわらず、
金利が上昇することでさらにお金がかかってしまうので、ご不安に思われている方も多いのではないでしょうか。
今後も金利が上昇し続けることが予想されている中で、今建てるべきか、
どうしたらよいか悩まれている方がほとんどかと思います。
当社では、各金融機関の特徴を熟知し、お客様にとっていつどのように住宅ローンを組むのが良いか
提案しておりますので、実際にお悩みの方も周りで悩まれている方がいらっしゃる方も
ぜひお気軽にご相談していただければと思います! -
2025/4/1
NEW
#日常 #横手支店
体調管理
みなさんこんにちは!
横手支店営業スタッフです。
季節もすっかり変わり春めいてきましたね。
最近は相変わらず冷たい風が吹き、まだまだ暖かいと言われるまでは先のようです。
さて、タイトルにもある通り今日は体調管理について話したいと思います。
みなさんは日常で意識的に健康管理について気を付けていることはありますか?
私は最近市販の栄養剤(ビタミン剤)を毎日飲んでいます。
まだ効果は表れておりませんが継続は力なりです。
最近は体の疲れが取れず睡眠の質を向上しなければと思っております。
みなさんの健康づくりの秘訣を是非教えてください。 -
2025/3/31
NEW
#日常 #本荘店
春?
みなさんこんにちは、本荘店スタッフです。
3月も末で暖かい日差しが増え、もうすぐ春が…と思っていたら、突然雪が舞っていたりと、安定しない天候に身体と心がついていけていません…
皆様は体調にお気をつけてお過ごしください(;´∀`)
春と言えば花粉も季節ですね!
私は花粉症ではないのですが、家族の目がはれたり鼻水がで始めたりと周りから花粉が舞っているんだなぁと感じます!!
花粉症を持っている皆様、陰ながら応援していますm(__)m
そんな方こそ空気清浄機能が付いたモデルハウスを是非ご見学ください(笑)
ご予約お待ちしております! -
2025/3/31
NEW
#日常 #秋田支店
今年度一番自分を支えてくれたもの
こんにちは!秋田本社工務スタッフです。
今年度も気が付けば今日で最後、また新しい1年が始まろうとしています。
この1年、たくさんの方々や様々なものに支えられてきたと感じています。
そこで、自分が生活するうえで一番支えられたものは何だったかなと振り返ってみました。
それはずばり 美味しいごはん です!
ということで私がこの1年で特に美味しかったと思ったごはんたちを紹介させて頂ければと思います。
北洲さんのきりたんぽ鍋
ラゥメン大地さんの貝ラーメン
肉の久保田屋さんの焼肉ランチ
とんかつ咲々さんのとんかつ
きちじさんの天ぷらそば
うーん、思わずよだれが出てしまいそうです…
まだまだ紹介したいものもたくさんありますが、紹介しきれないのでまた次の機会にしようと思います。
-
2025/3/31
NEW
#日常 #大曲支店
息子の成長
こんにちは、大曲支店営業スタッフです。
最近夢中になっていることはなんでしょうか?
私の2歳の息子は絶賛ティラノサウルスに夢中です。
怪獣具合は負けていないと感じております。
先日息子の希望で恐竜ショーを家族で見に行ってきました。
1年前は黙って座っていられず、途中で会場を出るような息子でしたが、
立派に最後まで立って見ておりました。
成長を感じるいい一日であり、夢中になるってすばらしいと息子に教えてもらいました!
-
2025/3/30
NEW
#日常 #秋田支店
稲往温泉
皆さんこんにちは。秋田支店スタッフです。
最近は徐々に気温も上がり、春が近くなってきたなと感じます。
先月、湯沢市の稲住温泉へ行ってきました。
湯沢市はまだ雪もすごくとても寒かったですが、寒い中で入る露天風呂はとても気持ち良かったです。
料理は、山菜や海鮮、由利牛などを頂きましたがどれもとても美味しかったです。
秋田県内は温泉が多く、まだ行ったことのない温泉が沢山あるので、
いつか制覇したいと思います! -
2025/3/29
NEW
#日常 #横手支店
春のプチ旅を決行
みなさま、こんにちは。
サンコーホーム本社スタッフです。
盛岡にどうしても行きたい居酒屋があり、一泊二日で行ってきました。
某タウン誌を読んでその店の存在を知ってから、すぐにお店と宿の予約をして春のプチ旅を決行!
炭火の焼き場を囲むように配置されたカウンターで盛岡の地酒と炉端焼きを楽しんできました。
旅行をするたびに思うのは、健康の大切さ。
旅は体力も必要で食べたいものを思いっきり食べるためにも胃腸の強さも大事!
20代の頃に比べいろいろと衰えを感じている今、日々の節制と運動で何とか現状維持をしたいものです。 -
2025/3/28
NEW
#日常 #横手支店
岩盤浴
こんにちは!横手支店設計スタッフです。
先日久しぶりに岩盤浴に行ってきました!
冬になってからずっと行きたい...と思っていたのですが、気づけばもう3月も終わりそうです。
雪もとけ春を感じる日も増えてきた今日この頃ですが、満を持してホテルプラザアネックス横手の岩盤浴に行ってきました!
久しぶりの岩盤浴は体の芯から温まりとても気持ちが良かったです!
私自身暑いのは苦手なのですが、じんわりと体が温まっていくあの感覚は最高です。
パソコンやスマホから離れ、のんびりとくつろぐことができました。
ただ前来た時よりも汗をかいていないような...?
調べてみると、水分不足や運動不足が原因として挙げられていました。
どちらも心当たりがありすぎます笑
岩盤浴だけでなく日頃の生活習慣を見直さなければいけないと実感した1日でした。